歯周病治療

歯周病治療

歯周病の発症は、年々増加の傾向をたどっています。末期状態になるまで自覚症状が出にくい病気なので、早期発見が大切です。

歯周病とは歯を支える骨や歯肉の病気のこと。家を想像してみてください。
家の土台がないと、ぐらぐらして倒れますよね。

このメカニズムと歯周病も同じことです。

歯周病は全身の健康にも影響を及ぼすことが知られており、心臓病や糖尿病などのリスクを高める可能性があります。予防としては、適切な口腔衛生の維持が重要です。定期的な歯ブラシや歯間ブラシ、フロスを使用したプラークの除去、定期的な歯科検診が推奨されます。また、食生活の改善や禁煙も歯周病の予防に寄与します。

歯周病とは、歯を支えている歯肉(ひぐき)、歯槽骨(しそうこつ)、歯周靭帯などの組織に炎症が起こる病気です。主にプラーク(歯垢)に含まれる細菌の影響で発症します。初期段階では歯肉炎として現れ、歯肉が腫れたり出血しやすくなったりします。放置すると炎症は深い組織に進行し、歯周病に発展します。歯周病が進行すると、歯肉の後退、歯槽骨の破壊、歯のぐらつきや脱落が起こることがあります。また、口内環境の悪化により、口臭の原因にもなり得ます。

歯周病の進行具合と治療方法

軽度歯周病
軽度歯周病は、歯周病の初期段階を指します。この段階では、歯周病の症状は比較的軽く、適切な治療とケアによって進行を防ぐことが可能です。

歯肉の腫れや赤み:細菌による感染が原因で、歯肉が腫れたり、赤くなったりします。
出血:歯磨き時や歯間ブラシ、フロスを使用した際に歯肉から出血することがあります。
軽い不快感:歯肉に軽度の痛みや不快感を感じることがあります。

中度歯周病
中等度歯周病は、軽度歯周病から更に進行した状態を指します。この段階では、歯肉炎の症状が悪化し、歯を支える組織にも影響が及び始めます。

歯肉の深刻な腫れと赤み:歯肉がより著しく腫れ、赤くなります。
出血の増加:歯磨きや歯間ブラシの使用時に、より頻繁かつ多量の出血が見られます。
口臭:歯周病が原因の一つである口臭が強くなることがあります。
歯肉の退縮:歯肉が後退し、歯の根が露出することがあります。
歯の動揺:歯槽骨の破壊が進行すると、歯がぐらつくことがあります。

重度歯周病
重度歯周病は、歯周病が進行し、最も深刻な段階に至った状態です。この段階では、歯周組織の大幅な破壊が起こり、しばしば歯の喪失につながる可能性があります。

深い歯周ポケットの形成:歯肉と歯の間に深いポケットが形成され、細菌が蓄積しやすくなります。
顕著な歯肉の退縮:歯肉が大きく後退し、大部分の歯根が露出することがあります。
歯の大きな動揺や脱落:歯槽骨の大幅な破壊により、歯がぐらつき、最終的には脱落する可能性が高まります。
口臭の悪化:歯周病による口臭がさらに強くなります。
噛む際の痛みや不快感:食事中の痛みや不快感が増すことがあります。

歯周病の基本治療

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
SRP(スケーリング・ルートプレーニング)は、歯周病治療における一般的な処置の一つです。この処置は、特に歯周病が中等度から重度に進行した場合に効果的です。
SRPの目的は、歯肉の下に蓄積したプラーク(歯垢)とタルタル(歯石)を取り除き、歯と歯肉の健康を回復させることにあります。

ブラッシング指導
ブラッシング指導は、正しい歯磨きの技術を学ぶための重要なプロセスです。適切なブラッシング方法を身につけることで、歯垢の除去が効果的に行われ、歯周病や虫歯のリスクを減少させることができます。

噛む力を和らげる

歯に噛む力が長くかかり続けると、歯周病を助長します。
復興のために歯を食いしばって頑張るよりも、困難を笑い飛ばすように努めましょう。

笑うと気分が前向きになりますし、上下の歯も自然と離れます。
噛む力を和らげることが大切です。