1448 Days to Go!
あと1448日!
リオデジャネイロオリンピック開幕。
あと1448日!
リオデジャネイロオリンピック開幕。
ここでいう重力波は、時空のゆがみの時間変動が波動として光速で伝播する現象です。
1916年に、一般相対性理論でアルベルト・アインシュタインがその存在を予言していましたが、波があまりにも小さいので検出できないだろうとも言われていました。重力波を検出する前に、他の微妙な振動などをノイズとして検知してしまうからです。
ちょうど100年の今年2月に、ノイズをキャンセルして、重力波の検出に成功したことが発表されました。アインシュタインの100年の宿題が解明されたのです。
重力波を検出することによって、エコーロケーションと同じような理屈で、宇宙を知ることができるので大きな期待が寄せられています。
エコーロケーション(反響定位)とは、音の反響を受け止めて、周囲の状況を知ることです。
イルカやクジラ、コウモリが超音波を出して......といったことが知られています。
全盲の人も、口から発した音の反響を感じて、周囲の状況を知ることができるそうです。
推理小説の登場人物ではありません。
クイズ番組で人間のチャンピオンを破ったIBM社の人工知能(AI)「ワトソン」です。
クイズ番組の他、チェスや囲碁で人工知能が人間に勝っていますが、人工知能の医療への応用が進んでいます。
東京大医科学研究所で、人工知能が患者の救命に役立った国内初の症例ではないかとしている臨床研究があり、他にもがん患者の診断に人工知能が役立った例があるそうです。
数千万件の論文を学習したワトソンに「急性骨髄性白血病」と診断され抗がん剤治療を半年続けていながら回復が遅い女性の情報を入力すると、急性骨髄性白血病の二次性白血病と分析して、抗がん剤を別のものにするように提案。女性は退院して、経過良好で通院治療中だそうです。
人工知能が進歩すると、暴走して人類を破滅に導くと危惧する声もありますが......。
1945(昭和20)年3月10日、東京大空襲と同じ日、宮城県と山形県の県境に近い、七ヶ宿町の不忘山のふもとにB29爆撃機3機が相次いで墜落して、乗っていた10代から20代の若いアメリカ兵34人が犠牲になったそうです。
昨年8月に地元住民グループが平和公園を作り、先日、犠牲になった乗組員の遺族が、公園を初めて訪れました。遺族、地元住民や白石市などから、追悼式に約300人が参加したのです。
戦時中に起こった事故を風化させずに、戦争をしていた相手にも関わらず、慰霊碑を作って平和を語り継いでいこうという住民グループの思いは、もっと多くの人々に届くといいですね。
黙祷
いちご歯科クリニック
http://www.ichigo-dc.jp/
院長 廣田和好
【経歴】
1967年
宮城県石巻市生まれ
開北小、住吉中、石巻高、東北大学歯学部卒
1999年4月
いちご歯科クリニック開院
2002年4月 自由診療に移行
2004年1月 保険診療再開
ポータブルユニット(持ち運びができる歯科治療器械)を導入し、要介護者の歯科訪問診療にも取り組んでいる。