今月も
ありがとうございました。
来月も、よろしくお願いいたします。
「最近、廣田節マイルドなんじゃないの?」
たしかに、そうですね。
来月は、「廣田節はそうでなくちゃ」と言っていただく記載が増えると思いますので、ご期待ください(笑)。
ありがとうございました。
来月も、よろしくお願いいたします。
「最近、廣田節マイルドなんじゃないの?」
たしかに、そうですね。
来月は、「廣田節はそうでなくちゃ」と言っていただく記載が増えると思いますので、ご期待ください(笑)。
「イーグルスの選手は、怪我人が増えてしまって心配」
そうですね。でも、この苦しい時期を乗り越えてこそ、その先にあるものがつかめるのでしょうから、苦しみさえも楽しんで乗り越えてほしいものです。
あと1089日!
今夜は、川開き前夜祭です。
明日の川開きも、いちご歯科クリニックは通常診療です。
石巻川開きの花火が発祥とされる水中スターマインの復活を願ってやみません。
あと1090日!
昨日、台風10号が発生して、7月に発生した台風が8個となり、1971(昭和46)年と並んで史上最多タイを記録しました。10号のさらに西には熱帯低気圧があり、海水温が高いことから、今後も多くの台風が発生して、強い勢力を保ったまま接近してくるとか。
台風9号は大陸のほうに去って行きそうですが、代わって台風10号が高気圧の勢力を強める役割を担い、小笠原諸島付近を迷走している台風5号の北上を阻むと、東北地方は立秋の8月7日まで梅雨明け宣言されず、梅雨明けなしになるかもしれません。
あと1091日!
家具などのショッピングセンターで、エスカレーターに高齢の妻が車イスに乗り、夫がそれを押すように乗っていて、もう少しで上の階に昇るところで転げ落ち、下のほうにいた70歳代の女性が巻き添えをくって亡くなりました。
エスカレーターには、「車イスで乗るのは危険なので」といった注意書きはありました。
その事件を報道していた情報番組で、「車イスでエスカレーターに乗るよりも何人かで車イスを持ち上げて階段を昇ったほうが安全で、そういう手が差し伸べられる社会になれば」と結んでいましたが、非現実的です。
ショッピングセンターならば、百万円以上の費用がかかりますが、階段に昇降機(車イスに乗ったまま階段の昇り降りが可能)を設置するとかエレベーターの使用を促すべきでしょう。
新築満室引き渡しをうたうアパート建設業者がサクラを使っても満室にできなかった震災前の状況は、津波で家を失った人にとっては一助となった面があります。
さて、2013年に、全国で空き家・空室は15%、2033年にはその倍の3割に達すると言われています。対策としては、新築住宅やアパートを抑制するなどがありますが、石巻ではお構い無しやりたい放題、あとのことなど考えないデタラメは何を招くか自ずと知るべし。
あと1092日!
私は、肩こり知らずですが、今日一日で、肩こりに悩まされている3人の方の、こりが和らいで笑顔になる瞬間に立ち会いました。
笑顔、良いですね。
あと1093日!
本日午後休診
あと1094日!
週間天気予報だけを見れば、「今日にも梅雨明けか?」ですが、天気図を見ると、1週間ほど先かと思われ、関東は、まさに梅雨末期。
"梅雨入り梅雨明けとか、もうやめれば良いのに"と思いつつ、梅雨明け前に梅雨いわしを食わねばと、立ち食いの寿司屋へ。
すすめられるままに、かつお、あいなめと続き、「黒板には出ていませんが、生の鯨が入りまして。岩手県の方でとれちゃったんですが、鮎川でさばいて、水産庁の許可を得て」で、〆に生鯨。
アメリカ人やオーストラリア人は、たこやわかめを日本人が食らうのを気味悪がるかもしれません。ちょうど、アフリカ人が、いも虫のようなものを食らうのを日本人がそう思うように。
"鯨を食らっていたら、気味悪がるどころか怒り出すかな"と思いつつ、いただきました。
ごちそうさまでした。
読者を引き込み、時間を忘れて読みふけさせる本
なるほど、深いですね。
ハナシニナラナイムシバナシは、いちご歯科クリニック窓口のように先行発売しているところもありますが、明後日28日(金)大安吉日に全国の書店、ネットショップで発売される予定です。
本日は、午後3時頃までの診療です。
あと1095日!
昨日の「3 Years to Go! イベント」をテレビで拝見しつつ、10月の体育の日を2020年7月24日からこの日にとの案が出ていると聞きつつ、"やはり秋が良い"と思うのは、私だけでしょうか?
猛暑か豪雨よりも、晴天好天に恵まれたほうが良いですよね。
今さら変更は無理なのでしょうか。
本日土用の丑の日
この夏は、今日と8月6日。
あと1096日!
ちょうど3年後!
昨日の試合は雨天中止になると思っていたのですが、なんとか天気はもって、試合は劇的なアマダー選手のサヨナラホームランで3ー2。
イーグルスは、球団史上最多の勝ち越し30としました。
天ぷら食べて、夏バテ予防!
あと1097日!
プロ野球のオールスターゲームは、パ・リーグが2連勝して、通算82勝78敗11分けとしました。
そのオールスターブレイクをはさんで6連勝していたイーグルスですが、アウェイでのファイターズ戦で、3ー0の勝ちパターンから、福山投手が今シーズン初の自責点となる3ランホームランをレアード選手に打たれて同点とされ、延長の末に敗れました。
ホームに戻って、バファローズ相手に一昨日は延長戦で勝ち、昨日は美馬投手が先発してピリッとしないながらも6月10日以来の8勝目。アマダー選手の3打席連続(2ラン、2ラン、ソロ)ホームラン、今江選手の今シーズン初ホームランも飛び出しました。
イーグルスは、ちょうど80試合で54勝25敗1分けで、貯金は球団最多を更新して29となりました。
あと1098日!
本日休診
あと1099日!
あと376日!
6月22日の沖縄、29日の奄美、7月13日の九州南部に続いて、昨日は、四国、中国、近畿、東海、関東甲信で、今日、九州北部も梅雨明けが発表されました。
熱中症にご用心
あと1100日!
あと377日!
明日、7月21日(金)は、休診です。
あと1101日!
あと378日!
大陸から張り出してくる高気圧と太平洋高気圧が重なって、羽毛布団を二枚重ねにするような「超」がつくほどの暑い夏になるでしょう。2013年以来です。
そのように、見聞きした通りになりそうな。
2013年は、隅田川と諏訪湖の全国的に有名な花火大会が豪雨で中止になった年です。
地表付近は暑く、上空に寒気が停滞すると経験したことがないような雨になるかもしれません。
猛暑か豪雨か、極端過ぎます。
昨日、宮城県の上空にあった寒気は、今日は東に抜けたので、穏やかに晴れました。
天気予報は、上空の寒気が云々といった情報もチェックしましょう。
あと1102日!
あと379日!
いちご歯科クリニックでは、夕方から夜にかけて、雷雨に伴うと思われる停電が4回もありました。
いずれも数分間で復旧しましたが、石巻市内は停電が続いているところもあるようで、信号機が使えずに手信号で対処したケースもあったようです。
あと1103日!
あと380日!
「被災地の避難所の仮設トイレで、性被害が......」と、報じられると、模倣犯などが増えて、女性がトイレに行けなくなるので、そのような報道はNGとされています。
「線路内立ち入りが頻発していて......」だけではなく、防犯カメラの映像なども含めて、事細かに報じられると、そのようなことがさらに増えます。
国会議員の元秘書への暴言暴行も、情報番組などで音声などを含めて細かく報じられると、下手なお笑い番組よりも笑えるのは確かですが、幼稚園・保育園児も「この○ゲー!」と叫ぶようなことが多くなり、笑えないことになります。
避難所の仮設トイレで、便の始末は大変なのですが、文句ひとつ言わずに黙々とこなす人は見習わなければならないし、そういう人にスポットライトが当たる報道を求めたいですね。
東京で、今シーズン初の猛暑日。
意外。
2013年と似ていると言われる超がつくほどの猛暑ですが、その2013年は、東京都心で7月に入って10日連続で最高気温が30℃以上の真夏日を記録(そのうち5日は最高気温が35℃以上の猛暑日)。
今シーズンは、7月6日から12日連続で真夏日を記録していながら、猛暑日は今日が初めて。ただ、梅雨明けしていないのに真夏のような暑さは今後も続き、連続真夏日の記録は20日以上になって、そのうち何日かは猛暑日になる見込みとか。
石巻も暑いですが、熱帯夜や猛暑日はまだないので、風は涼しく感じます。
梅雨前線が天気図の上では途切れるようになっていて、1週間以内に関東以西は続々と梅雨明け発表されるかもしれませんが、梅雨前線を太平洋高気圧が北に押し上げてスッキリと梅雨明けというわけではなく、地表付近は暑く、上空に寒気が残る不安定な状態から猛暑の地域にいきなり豪雨が襲いかかる可能性もあるそうで、注意のしようがありません。
現状でも、そのような豪雨と梅雨前線そのものによる豪雨の被害が各地から報じられています。
海の日に、水の安全祈願。
あと1104日!
あと381日!
新潟県中越沖地震から、10年。
犠牲者は15人。
犠牲者は、先日の九州北部の豪雨のほうが倍以上。
数十年数百年に一度といった自然災害異常気象による被害が毎年のように、日本全国だけではなく世界各地で起こっていることは、何を意味しているのか。誰もが何となく感じていることはあるでしょう。
静かに祈りを捧げることしかできなくて恐縮です。
黙祷
日本のプロ野球・オールスター第2戦は、イーグルスの#14則本投手が先発、#31美馬投手も中継ぎで登板して、それぞれ2イニングスを完璧に抑えました。
2013年に日本一になった時にはチームメートだったジャイアンツのマギー選手を、共に三振に抑え、ピッチャーもバッターも笑顔でした。
身長169cmの美馬投手が、涼しい顔して小気味良いピッチングをしている姿。
駄目な時は、汗を拭っても拭っても......ですが、今日は、涼しい顔してました。
セ・リーグ先発の菅野投手が、次の回の登板に備えてキャッチボールをしながら則本投手にストレートとけしかけて、則本投手がそれに応えるかのように、158kmと自身の球速最速更新。
それよりも、ホームランダービーが2戦ともホークスの柳田選手が勝ったことよりも、試合の勝敗よりも、美馬推しなので、美馬投手の完璧な投球が◎です。
あと1105日!
あと382日!
"ごぼう入るよね"
「入んないよ」
"にんじんは?"
「入んない」
"大根"
「入れない。宮城の芋煮は豚汁だろ!」
具沢山で豚汁OKだと思うのですが、山形の芋煮は、牛肉、こんにゃく、里芋、ネギの4つの具が基本で、味噌じゃなくて醤油。
山形県内の方言が大きく4つに分けられるように、芋煮も地方で趣が異なるようですが、食文化は、隣県なのに、外国語に聞こえる方言同様、理解し難いほどおもしろいです。
日本そばで有名なだけではなくて、中華麺でも実は47都道府県中1位の山形。
食べログのランキングで全国10位以内に東北で唯一入っていた店は、秋田にありました。
寒い季節に仙台せり鍋などと売り出していましたが、「せりの根なんて泥臭くて食えるか!」という声が「せりは根が美味いんだよ‼」と変わったのも、秋田のきりたんぽ鍋に使うせりを真似たもの。
山形風芋煮を作り、つい、ひとり言
あと1106日!
あと383日!
明日7月14日発売。
276軒掲載。二つ星が某寿司店1軒、ひとつ星が11軒。残り264軒は星なし?
"三つ星に該当する店は思い浮かばないな"と思っていたのですが、案の定。
2年前から準備が進められていたようですが、効果は微妙かもしれません。
昨日のイーグルスとホークスの試合は、2ー0でイーグルスが勝ちました。
右と左の違いはありますが、スタントン選手やジャッジ選手を彷彿とさせる飛距離のペゲーロ選手が放った2ランホームランが決勝点となり、6回までを岸投手(7勝3敗)、7回をハーマン投手、8回を高梨投手、9回を松井裕樹投手がホークス打線を完封リレー。
消化試合が8試合少ないながら松井裕樹投手が27セーブ目を挙げて、ホークスのサファテ投手に並びました。
パ・リーグのオールスター前首位ターンしたチームがリーグ優勝する確率は、50%だそうです。
あと1107日!
あと384日!
前日のホームランダービーで圧倒的な強さをみせたヤンキースのジャッジ選手は、期待された活躍はなく、前年のホームランダービーの覇者・スタントン選手も地元マイアミでの開催でしたが打てませんでした。
昨年のホームランダービーでのスタントン選手の打球には驚かされた人が多かったと思いますが、今年のジャッジ選手のそれは、さらに強烈でした。
実際の試合では、比較的若い選手の出場が多かった中で、両リーグそれぞれ最多8回の選出となった選手がソロホームランを放ちました。
ア・リーグで出場辞退が出て代替出場となったマリナーズのカノー選手が延長10回表に放ったそれが決勝点となり、2ー1でア・リーグがオールスター5連勝を決めました。
1993(平成5)年7月12日に、北海道南西沖地震が発生しました。
津波が火災をもたらすことが、テレビ画面を通じて伝えられたのは、この時が初めてでした。
他人事として目をそらさずにいると、我が身に降りかかった時に役立つかもしれないのに。
石巻では、昨日、今日と震度3ほどの地震が続いています。
ドンッと来て一瞬で終わり、津波の心配はないものでしたが、11日、12日の日付もあって、映画か何かのような現実逃避しそうな画像を思い出してしまいますね。
あと1108日!
あと385日!
休診です。
ホークス対イーグルスのオールスター前2連戦の初戦は、選手が喪章をつけての試合。
喪章は、震災から6年4ヵ月の月命日というよりも、先日の九州北部の豪雨による犠牲者に対して。
黙祷
ホークスは、イーグルスの先発・則本投手から1回に1点、2回に2点、3回に1点をとり、4ー0で快勝かと思われましたが、6回にそれまで1安打に抑えられていたホークスの先発投手からペゲーロ選手が19号ソロホームランを放って流れが変わり、7回にホークスの中継ぎ4投手から3点を奪い同点に追いつくと、9回にホークスのクローザー・サファテ投手から銀次選手が今日3安打目となる決勝打。
イーグルスが、オールスター前首位ターンを決めました。
8回を3者凡退に抑えた福山投手が今シーズン5勝目、松井裕樹投手が26セーブ目。
サファテ投手は、今シーズン初黒星でした。
首位攻防らしい1点差の試合が続きます。
7月11日。セブンイレブンの日。寄って帰ろう。
あと1109日!
あと386日!
明日7月12日大安吉日は、休診です。
あと1110日!
あと387日!
今シーズン一番の暑さの中、昨日のイーグルスの試合は、先発・塩見投手が、初回から4失点。
日曜日は岸投手の先発が定着していましたが、オールスター前の明日明後日のアウェイでのホークス2連戦を岸投手、則本投手で先発とのもくろみが......と一瞬思いましたが、1回裏に2点を返し、何とかなりそうに感じました。さらに、2点加えて追いつき、1点突き放して5ー4で勝利。
塩見投手は2回以降立ち直り、継投のピッチャー陣も無失点でつなぎ、勝ち星は福山投手につきました。
○○デーの時は、必ずしも○○選手が活躍しないと、以前、載せましたが、ウィーラーデーの昨日は、1ホームラン4打点の大活躍でした。
ホークスが完封敗けを喫したので、ゲーム差ー0.5ながら勝率の差で脱首となりました。
明日明後日、さらに突き放せるか。
あと1111日!
あと388日!
美馬投手は6回までライオンズ打線を0点に抑え、球数も少なく、前日0ー5で敗れた完封返しと思っていたら、何があったか、2ー0とリードした7回投球前に笑顔でマウンドを降りそのまま降板。
代わった福山投手が7回を抑え、8回ハーマン投手がランナーひとり出した後でライオンズの監督が代打を告げます。今シーズン打率.111、わずか3安打ながらそのうちの2安打がホームランのおかわり君2世。ハーマン投手は癖なのかセットポジションで左右にゆらゆら。3ー1からの投球はストライクでしたがボークでストライク無効、1塁ランナーが2塁に進み、その後2ランホームランを喫して美馬投手の勝ち星も完封返しも消えました。8回裏に2点勝ち越して、9回は松井裕樹投手が抑えましたが、ハーマン投手が勝ち投手?
ヒーローインタビューに出てきたのは、福山投手ひとりでした。
あと1112日!
あと389日!
あと1113日!
あと390日!
午後3時までの診療です。
あと1114日!
あと391日!
以前、当時の某参議院議員の講演を拝聴することが何度かありました。
安部政権が最初に発足した直後には、「意外に良いですね」とほめていました。首相になる前の一議員としての発言と首相になってからの発言をわきまえていると評価していたのです。
結果は、皆さんご存じの通りですし、退陣直後は、"首相だけではなく、国会議員も辞めるべき"と、旧ブログのひとり言で叩きました。実は、今もそう思っています。
歴史的大敗を喫した東京都議選で、防衛大臣のあってはならない発言が批判されていますが、一応、防衛省施設が近くにある選挙区での彼女なりにハッスルした発言とフォローします。フォローしてもダメなものは駄目ですが。
それ以上に、批判されているのは、安倍首相の秋葉原での応援演説。
発言のわきまえは何処へやら。話にならない。
さらに話にならないのは、四人いる防衛省政務三役が、四人とも防衛省を40分不在にしたこと。最後に離れたのは防衛相だったらしいですが、事務方が止めなかったのか止められなかったのか、全くわかっていなかったのか......。
仮に、北朝鮮からミサイルが発射されて、日本に着弾するまで10分かからないのに、40分も指揮系統が棚上げ。
経験したことがない豪雨被害にあった九州北部や山陰の被災地支援のために働いている自衛隊員、万一の時は命を落とすかもしれない自衛隊員のモチベーションやいかに。
当時の民主党が政権交代を達成した直後、前出の当時某参議院議員は、「世界的に同じように政権交代した例は二度あって、どちらも政権が8年もちましたから、見守りたいと思います」と講演していましたが、実際には、三度目の嘘つきで、8年の半分ももたない幼稚園政権でした。
首相が東京を不在にしている時に、官房長官が横浜に行っていたことが取りざたされたこともありました。
それでも、素人同然だった6年前の防衛相は責務を見事に全うしました。
ああ、空白の40分。
あと1115日!
あと392日!
水曜日ですが、午後も診療いたします。
あと1116日!
あと393日!
先日、惣菜キャンペーン期間中の近くのコンビニで、買い求めた惣菜を食べた後で袋を見ると、賞味期限6月30日と書いてありました。
"今日って7月1日で、買ったばかりなのに"と思いつつ、消費期限なら問題視ですが、賞味期限ですし、美味しくいただいた後だったので、大騒ぎせずブログにアップするだけにします。
あと1117日!
あと394日!
シーズン序盤は、水曜日に勝てなかったイーグルスですが、中盤にさしかかって金曜日は8連敗でした。
ホークス相手にホームで3連戦の初戦は、6月30日の金曜日。
安樂投手が先発して、今シーズン初勝利(2敗)。金曜日の連敗を止めました。
試合後のインタビューで安樂投手が「美馬さん、岸さんなので......」と言っていましたが、土日に先発した美馬投手、岸投手は先制してもらいながらリードを守りきれませんでした。
ホークスとゲーム差ー0.5で、勝率で上回っているため、かろうじてイーグルスが首位キープ。
6月はようやく勝ち越したので、怪しげな雲行き。
梅雨空を吹き飛ばすようなゲームを期待。
あと1118日!
あと395日!
7月に入り、暑い日が続きます。
熱中症にご用心。
あと1119日!
あと396日!
夏山シーズン到来
いちご歯科クリニック
http://www.ichigo-dc.jp/
院長 廣田和好
【経歴】
1967年
宮城県石巻市生まれ
開北小、住吉中、石巻高、東北大学歯学部卒
1999年4月
いちご歯科クリニック開院
2002年4月 自由診療に移行
2004年1月 保険診療再開
ポータブルユニット(持ち運びができる歯科治療器械)を導入し、要介護者の歯科訪問診療にも取り組んでいる。