今月も
ありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。
あと328日!
本日は、午後休診です。
ご了承ください。
あと329日!
あと330日!
あと331日!
あと332日!
あと333日!
あと334日!
あと335日!
あと336日!
あと337日!
あと338日!
あと339日!
ちょうど4ヵ月前に、池袋で元官僚の88歳が運転する車が暴走して、沖縄県出身の母子が亡くなる事故がありました。
批判の矛先は、反省の弁が全くない加害者だけではなく、警察の対応や、最近、数多く報道されている高齢者の運転による事故とは違った報道にも向けられています。
厳罰を求める署名が10万筆以上集まった そうですが、しかるべきです。
31歳だった被害者は元衛生士で、同じ歯科医院で勤務経験があった歯科医の嘆きを聞き、そのお子さんは3歳で、額から下は見るに絶えない姿だったと聞かされ......。
加害者には、刑事罰をくらわせて、叙勲も剥奪するべきなのに、4ヵ月経っても、何の動きもありません。
官尊民卑?上級国民??
ハナシニナラナイ
論外!
怒りとか不信感が云々といった次元の問題ではない。
日本国なんて、滅んでしまえ!
あと340日!
あと341日!
あと342日!
あと343日!
あと344日!
15日(木)までお盆休みです。
16日(金)は全日診療いたします。
"デブったんじゃないの?"
「先日、ラーメン食べたんで」
"私も食べたよ"
「たぶん同じおんのじさんですよね。でも、さすがに2キロは食べられないよなとか言いながら」
"その2キロを食べてから来たんだよ。オケ1グランプリ覇者だ"
つけ麺(並盛)(中盛)850円~、(大盛)、(超盛)とあって、550円追加の(オケ盛)は、(超盛)1kgの倍で2kg。
超盛を完食したことがある人が、オケ1に挑戦宣言して、制限時間20分以内に(オケ盛)を完食すれば、Tシャツと、つけ麺(並盛)の無料券が5枚(使用は本人のみ)。
(超盛)までは丼に盛ってあるのですが、(オケ盛)は文字通りオケに。
ゴングは、'何に使うのかな'と思っていたカウンター上にぶら下がっていたフライパン。
17分5秒後
あと345日!
15日(木)までお盆休みです。
16日(金)は全日診療いたします。
あと346日!
あと347日!
石巻市役所と大赤字の悪名高い石巻市立病院、さらにこの写真の左奥のほうに新設された防災センターを結ぶ歩道橋建設費用は5億円だそうです。渡っている人を見かけることが珍しいほどで、夜間も無駄にライトアップされています。
さて、いちご歯科クリニックから石巻駅までタクシーに乗ると、あともう少しで着くところで1メーター上がります。石巻駅からいちご歯科クリニックまでタクシーに乗ると、一方通行を迂回するため、さらに1メーターか2メーター上がります。
一方通行の道路拡幅相互通行化が行われているので、行きも帰りも同料金になるのはありがたいですが、道路拡幅に伴い、事業継続のために建物の移築を迫られた事業者は、補助金を得ても数千万円不足することに悩まされます。一方で、道路工事の現場では「こんな道路を作っても、混乱するだけだ」と吐き捨てています。
数千万円の不足を、預貯金から賄ったり、金融機関からの融資が得られれば、ひとまずは繋がりますが、どうにもならなかったら?
なかなか立ち退かなかったハゲは、今は連絡がつかないのだとか。
石巻駅に近いわけではないですが、友人の某事業者も道路拡幅に伴い、建物を移築したのですが、補助金を得ても数千万円足りず、金融機関からの融資を受けたそうです。彼は優しいので、「何かおかしいよね。ウフフ」と笑っていましたが。
石巻市は、補助金や交付金を受けて予算の範囲内でやっていますが、民間には全額補助にせず補填させる横暴さ。
どうにもならなくなった事業経営者が自殺したケースは、数例では済みません。震災関連死にもカウントされません。
このようなことが復興ですか?
恐ろしい人災としか思えません。
補助金・交付金の打ちきりは、石巻市が財政再建団体に転落するサインです。
その頃には、現職の石巻市長や商工会議所会頭は、「引退した私の知ったことではない」と、シラヲキルのでしょう。
あと348日!
あと349日!
黙祷
あと350日!
暦の上では、秋になりましたが、石巻は8月1日以来1週間ぶりに熱帯夜になりました。
仙台では、連続○日熱帯夜などと言われていましたが、石巻の最低気温は昨日が24.0
℃、一昨日が24.9℃と、24℃以上25℃未満の日が続いていました。
県内各地内陸では最高気温が35℃以上の猛暑日を記録したところもあったようですが、石巻は33℃前後まで。
北関東の某市は、暑いことで有名ですが、多くの市民が「あそこで測っているから、暑くなるのは当たり前」と苦笑いするのとは逆で、「風通しの良い高台で測っているんだから」と軽く流します。内陸の桃生地区は、仙台よりも暑いことが珍しくありません。
もっとも、1シーズンに熱帯夜が1度あるかないかの石巻で、既に熱帯夜を数回記録しているわけですから、充分暑いです。
1週間前の時点では、8日以降は涼しくなると思っていましたが、石垣島、宮古島付近を北上している台風9号と小笠原諸島をゆっくり北上しつつある台風10号の影響で、湿った南風が流れこみ、今日の最高気温は29℃に達しませんでしたが、蒸し暑かったです。
夕方には雷雨があり、その後、綺麗な虹も出たそうですが、お盆に台風、続く猛暑に熱中症も心配ですね。
昨年の統計で、熱中症で亡くなった方の9割は屋内でだったそうです。
明日は、今日よりも暑くなる予報が出ています。
お体ご自愛ください。
あと351日!
あと352日!
枯渇したはずの油田からまた石油が溢れ出すことがあり、本当に化石燃料なのか疑問です。
その石油を求めて戦争に突入して、74年前に原爆まで落とされて敗戦国のレッテルを貼られ、8年前には原発事故を伴う地震・津波被害を受けました。
大災害が相次いでいて、「被災地」と言われても、どこのことかわかりにくいほどですが、「復興」を唱えるならば、遠大なテーマですが、「化石燃料や原子力からの脱却」を掲げるべきなのは明らかです。
そうしない限り、どんなに祈りを捧げても、犠牲者が報われないように思います。
あと353日!
本日は、月曜日ですが、午前だけの診療で午後休診です。
ご了承ください。
あと354日!
あと355日!
あと356日!
本日は、午後休診です。
ご了承ください。
あと357日!
あと358日!
いちご歯科クリニック
http://www.ichigo-dc.jp/
院長 廣田和好
【経歴】
1967年
宮城県石巻市生まれ
開北小、住吉中、石巻高、東北大学歯学部卒
1999年4月
いちご歯科クリニック開院
2002年4月 自由診療に移行
2004年1月 保険診療再開
ポータブルユニット(持ち運びができる歯科治療器械)を導入し、要介護者の歯科訪問診療にも取り組んでいる。