今月
下旬は休診でした。
新型コロナウィルス感染症拡大が続き、とうとう岩手県でも感染者が数名確認されました。
皆様ご自愛ください。
下旬は休診でした。
新型コロナウィルス感染症拡大が続き、とうとう岩手県でも感染者が数名確認されました。
皆様ご自愛ください。
本日は、休診です。
ご了承ください。
林真琴・新検事総長の63歳の誕生日。
検事総長の定年は65歳。定年が63歳の東京高検検事長のままだったら定年退職なのに、稲田伸夫・検事総長(63)が退任して、2年「延命」。
林氏の後任の東京高検検事長には堺徹・最高検次長検事(61)、次長検事には落合義和・最高検刑事部長(60)が就く人事を、先々週、政府が決めていました。
東京高検テンピン検事長が退任して、林氏が就任したときに、「失った信頼を」云々と述べましたが、信頼回復の第一歩は、テンピン元検事長の懲罰と林氏の早期辞職ではないかと思います。
このままでは、検察官を目指そうと思うのはおかしな輩ばかりで、まともな若者が検察官を目指すことはないでしょう。
もっとも、今の日本はおかしなことがまかり通って、まともなことを言うと、「お前のほうがおかしい!」と一蹴されますから、とっとと滅んでしまえばよろしい。
司法関係者皆殺し!
本日は、休診です。
ご了承ください。
本日は、休診です。
ご了承ください。
おかげさまで、今日まで無事に生きてきました。
本日は、休診です。
ご了承ください。
数十万円の契約が頓挫してキャンセルしたら、返金は4ヵ月後だって。
'今日明日の支払いに充てられる'と思ったのに。
本日は、休診です。
ご了承ください。
逆転され続けイーグルス改め、久々の逆転イーグルス
日に焼けたと思ったら雨続き、連敗続き。アベさんに「観に行ったら?」と言われなければ、ふて寝して行かなかったと思うので、アベさんに感謝!
希望が少しでもあるうちは、カッコ悪くても往生際が悪くても、あきらめずにいれば、負けずに生きていられるかなぁ。
飲食時以外の観戦中は、マスク着用
❌飲み放題食べ放題
❌大きな声で応援
❌立ち上がって応援
❌ハイタッチ
❌ジェット風船
❌タオルを回す
⭕雨天時の傘さし感染
キャッシュレスで、今シーズンからスイカ・パスモが使えますが、交通系ICカードのチャージができるのは、イーグルスプラザの一塁側1ヵ所だけ?
アルコールの販売は、6回裏終了時か試合開始後2時間半経過の早いほうまで。
売り子さんの移動販売はなくて、コンコースに折りたたみの長テーブルの上に置いて、感染防止のフィルムを設えて販売。
16kgほどのタンクを背負ってスクワット・移動を繰り返すのではなく、テーブルの上に置いて立ったまま、客のほうから買い求めに。
写真は、売り子さんからではなくて、某店のメガビール。
内野席と外野席をつなぐ階段は、昨シーズンは利用できたけれども、今シーズンは関係者以外利用禁止。移動制限やソーシャル・ディスタンスの確保は理解しますが、トイレの出入口が狭いのにそれを妙に仕切ることで、逆行や密を招くのでは?
ピザなどのイスキアさんとたこ焼きのくくるさんが撤退したのが悲しい。
じめじめは、再来週まで続きそう。
8月7日の立秋までに梅雨明けしないと、梅雨明けなし。
もっとも、ヒトが考えて定義したことに自然現象が則っているわけではないし、ワシには関係ない。
本日は、休診です。
ご了承ください。
また雨。飛べない。
新型コロナウィルス感染症の拡大がなかったならば、2020東京オリンピックの開会式の日。
白血病から水泳競技復帰を目指す池江璃花子さんが、昨夜、来年に延期された2020+1東京オリンピックが開催されるならばちょうど1年後となる7月23日に、東京国立競技場で聖火のランタンを掲げて、世界中に「希望の力」のメッセージを発信しました。
今日も、追いつかれて分けるまでが精一杯。
でも、雨は止んだ。
あと1日!
本来ならば、一昨日や昨日は、開会式にさきがけてソフトボールや野球が開幕していたはず。
連夜の大逆転でまさかの連敗でも、止まない雨はない。
本日は、休診です。
ご了承ください。
あと2日!
止まない雨はない。
本日は、休診です。
ご了承ください。
あと3日!
日本国政府のGo To キャンペーン。
Go To トラベルとも呼ばれますが、Go To トラブルの間違いですよね。
そもそも、何を基準に自粛要請なのか、都道府県境を越えて移動OKなのかはっきりさせないままに国民を振り回してばかり。
専門家会議改め分科会も意味不明。
観光業界などでは、「近距離の旅行から」の意見が妥当とされているのに、7月10
日に「22日から前倒し実施」と言い、16日には「東京発着除外」と言い、さらには「キャンセル補償」とまで言い出して、迷惑でしかない害にしかならないおかしな政府は国を滅ぼすのでしょうね。
新型コロナウィルス感染症による日本での死者が1000人に達しました。
「これどこの?」
「ここのか」
な~んて。
あと4日!
あと5日!
あと6日!
あと7日!
昨日7月15日に、約4ヵ月遅れで、プロ野球イーグル有観客での本拠地開幕。
14日は雨のため中止(振替試合未定)でしたが、昨日も雨の中の試合でした。
マリーンズから移籍した涌井投手の快投(7回104球無失点。被安打わずかに1)と、やはりマリーンズから移籍した鈴木大地選手の先制打、茂木選手の2号ホームランや浅村選手の12球団最速10号ホームランなどで、イーグルスの11ー0と大勝でした。
涌井投手は4試合(投球回は24)4勝で無敗。
写真は、涌井投手の61球目。打撃好調だった栗山選手を2打席連続の三振に仕留めて4回のライオンズの攻撃を締めた場面。
この直後、「卍」の敷田球審のあのポーズが決まりました。
ライオンズは、三塁の守備に途中から入った山田選手が元気でした。
新型コロナウィルス感染拡大を抑えるために、観客が大声を出すことが禁止されている静かな球場で、彼の声が小気味良く響いていて、回ってきた今シーズン初打席でも安打を放っていました。
あと8日!
あと9日!
本日午後は、休診です。
ご了承ください。
あと10日!
石巻赤十字病院の曜日・時間毎の診療科別担当医一覧表が届いて見ていたら、ある人が某医師の名を指して「最低!」と言いました。
家族ががんになったときの物言いが、あまりにもひどかったのだとか。
批判するのは簡単ですが、どのように言うのが正解と言いきれないことです。
25年、四半世紀に及ぶ付き合いの人が、肝臓に腫瘍が見つかり、詳しい検査はこれからなのに「今年越せないかもしれない」と言われたそうです。
気の効いた一言も言えずに、彼のひとつ覚えのいしのまき元気いちば2階元気食堂のランチ「海鮮丼」をめあてに訪れて「売り切れ」。ならばと、「元気丼」をごちそうしました。
家族以外には、私と私の元・相棒にしか打ち明けていないそうですが、彼から「何かあったら電話よこせ」と言われて、「何にもなければともかく、何かあったら電話できないだろう」と応じて、「それもそうだ」とゲラゲラ笑ったのだとか。
笑えない笑い話で恐縮ですが、今日の別れの言葉は、当然のように"何かあったら電話よこせ"でした。
あと11日!
あと12日!
セブンイレブンの弁当などをテレビで紹介していて、'7月11日か'と思いました。
9年4ヵ月の月命日に、停滞傾向の梅雨前線が台風で刺激されたわけではないのに大雨で犠牲になった方に、黙祷。
検察トップの稲田検事総長(63)が7月中に退任して、後任には、テンピンマージャン前東京高検検事長の後任・林検事長(62)が就く見通し。
検察庁法で定年は、検事総長が65歳、高検検事長が63歳と規定されているので、林氏が7月末で63歳で定年を迎える前に、定年まで1年余りを残している稲田氏が後進に道を譲る仲良し人事です。
一方で、件のテンピンマージャン前東京高検検事長は起訴猶予となりました。
退職金を少しだけ減額されただけでお構い無しについては、弁護士でも、検察官の経験の有無で見解がわかれていました。ある弁護士は「処分は甘かったが、前例を作ることになるから厳しい処分は必要ない」と言い、ない弁護士は、一般の人々と同様に「罪に問われるべきだ」と言っていました。
腐りきった日本国検察の終わりの始まり。
あと13日!
あと14日!
あと15日!
あと16日!
あと17日!
あと18日!
あと19日!
あと20日!
あと21日!
あと22日!
あと23日!
いちご歯科クリニック
http://www.ichigo-dc.jp/
院長 廣田和好
【経歴】
1967年
宮城県石巻市生まれ
開北小、住吉中、石巻高、東北大学歯学部卒
1999年4月
いちご歯科クリニック開院
2002年4月 自由診療に移行
2004年1月 保険診療再開
ポータブルユニット(持ち運びができる歯科治療器械)を導入し、要介護者の歯科訪問診療にも取り組んでいる。