水の危機
綿花栽培には多くの水を使うので、cotton100%のTシャツ1枚を作るためには、約2700リットルの水が必要と言われています。
灌漑用水・農業用水と飲料水との区別はともかく、飲食で必要な水の量はひとり1日1.8リットルとすると、4年以上間に合う量です。
海外で、食の危機だけではなくて、水の危機が叫ばれている地域では、作物についても節水が求められています。
日本でも、食の危機が現実的になる10年後には、水の危機が他人事ではないかもしれません。
先日の地震で、宮城県塩竈市などで断水。
住宅の灯油配管が破損して、油が川に流れ込んだことが原因だそうです。
明日まで続くようです。